2017年06月26日

6月のどようびぼっこ

他の幼稚園や、保育園に通う園児さんと、小学一年生の子までを対象とした、

月一回行われているどようびぼっこ。
http://osannpo.naganoblog.jp/e2091409.html

今月は、棚田へ行きました!

朝の集合場所は、久しぶりなお友達達と
元気な笑い声が飛び交ってました(^o^)

世代や園が近くても、すぐ仲良しになれちゃうね☆

こども達を見送って午後お迎えに行くと、

ビショビショのお着替えをお土産に、
みんな元気に帰って来ました^_^

水遊びをした様です☆


暑い日だったから、気持ち良かったね。

来月は、7/15(土)大池市民の森周辺!








  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 13:17Comments(0)ぼっこ保護者日記

2017年06月24日

来週にちようび ネイチャーワークします!

~イベントGREENKIDSFESにてネイチャーワークをします!~

GREENKIDSFESは、こども達も大人も楽しめるイベント!千曲市の由緒ある冠着山で、「生きる」をテーマに開催されます。ぼっこも参加し、ネイチャーワーク~森のおさんぽ「ダイスキだいじさがし」~をします!どうぞ遊びに来てください!森は涼しいですよ!
https://www.facebook.com/events/207625723093669/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%2217%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%

アクセスは古代体験パークからのシャトルバスになります。

ぼっこネイチャーワーク~森のおさんぽ「ダイスキだいじさがし」~


日時:7/2日曜 ①10時~11時半くらい 

        ②1時~2時半くらい


内容:森をのんびりおさんぽしながら、それぞれ好きなものを見つけます。 それをみんなで見せ合いっこ。それをどんな役目があるのかをシェアすることで、どんなものもつながっている。無駄なものはない。と命のつながりに気付くワークです。


費 用:ドネーション制

持ち物:特になし

服装:野外活動ができる服装

   (ケガ等の責任は一切負いかねます)

  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 22:11Comments(0)ぼっこ最新情報

2017年06月23日

森のおさんぽで発見♡

今日は大池で森のおさんぽ。
早速いいものを発見!!

く・わ・の・実♡

10歩も歩けば、次の桑の木があって、そのたびにみんなでパクパク。
手もくわの実で紫に!!


フキの葉っぱを頭に乗せると涼しいんだって。
すごい発見!

子どもの気づきに驚かされるばかり。



  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 18:22Comments(0)ぼっこ保護者日記

2017年06月15日

夏だ!ぼっこで遊ぼう!

8月2日 ぼっこまつり開催☆

こども達が、こどもの時間を存分に楽しむ場所。
そんなぼっこの様子を、たくさんの方にも知っていただきたい!
楽しいお祭りを開きます♪
どなた様も ぼっこで一緒に遊びましょう!  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 11:05Comments(0)ぼっこまつり

2017年06月14日

お料理

今日はお母さんたちと一緒にお昼ご飯をつくりました!!
メニューはずくなし農園さんのたっぷり野菜スープと棒焼きパン♡

まずはお野菜の説明から・・・

オレンジ、ピンク、白、黄色のにんじんたち。カブにたまねぎ、チャイブにグリーンピース。

次はいよいよエプロンつけて、包丁でお野菜たちを切る!

切る!

切る!

切る!



次は棒焼きパン。

どうしても先の方がよく焼けてしまい、なかなか全体がうまく焼けない・・・
何度やっても難しいなぁ。

でも、熱くても、みんな頑張って焼き上げました。

バター香る美味しいパンと野菜たっぷりのミルクスープ。
待ちきれず、いつもよりだいぶ早いお昼になりました☆  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 17:29Comments(0)ぼっこ保護者日記

2017年06月08日

おさんぽ会

今日は棚田でおさんぽ会♡
早速、田んぼでアカハライモリを捕まえたよ。
小さいお友達も興味津々!!

次はアカツメクサの蜜をチューっとすって、ブッーと飛ばしっこ!!

ぼっこの田んぼでは、稲が丈夫に育つようにみんなで田んぼの中へ。
蒸し蒸しして暑かったから、とっても気持ちよさそう。

満月さんと三日月さんは上手に稲と稲の間を歩いてます!!

新月さんは美香さんと一緒に上手に歩いてます!!

おさんぽ会の小さいお友達は・・・

かわいく畔に座ってます!!
冷たくて気持ちいい☆  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 16:04Comments(0)ぼっこ保護者日記

2017年06月07日

桑の実が実りました!

ぼっこの年長さん・年中さんが、
去年大喜びで頬張っていた桑の実、

今年もわんさか実っています〜(((o(*゚▽゚*)o)))


週明けの昨日は、新園児さん達もみんなで
真っ赤に熟れた桑の実を見て大喜び☆





まだまだ青いのが多いけど、嬉しそうに食べたね〜☆

昨日は、見事な木登りも披露してくれました!


すご〜っ!!!!

ぼっこの子達は体幹がすごくて驚き!

手作りの遊具もどんどん進化しています!
(元々あった木の存在感を生かす技もすごいです)



代表の美香さんが作ってくれた子ども心をくすぐるしかけの数々☆


みんなわくわくしちゃうよね〜( ^∀^)

美香さんは、

「危ないから止めなさい」

とは言いません。(´⊙ω⊙`)

子ども達が自分で危険を感じ、行動出来るように導いてくれます。

昨日は、そんな自然保育に対する考え方や思いを

保護者向けに話してくれて、

とても勉強になったし、参考になりました☆

子どもだけでなく、保護者にもとても丁寧に向き合ってくれるので、

本当にありがたいと思っています。(^o^)












  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 13:31Comments(0)ぼっこ保護者日記

2017年06月02日

なにかを相談中

今日は大池。
あいにくの雨スタート。
ステージに上がって、なにかを相談中・・・。なにが始まるのかな?


コンサート!!!!!!

即興の歌に合わせて、ジャンプ!ジャンプ!
こっちではトチノキの葉っぱで『オバケだぞーーーー!』

なんとこのまま午前中はステージ付近でずっとこの調子☆
あっという間にお昼ごはん♡

お昼の後もまだまだここで、虫さんごっごを楽しんでました!














  
  • LINEで送る


Posted by 森のkotori at 16:45Comments(3)ぼっこ保護者日記