2015年08月30日
長月のおさんぽ会
9月11日㈮ 大池 やすらぎ広場
9月18日㈮ おばすての棚田周辺
詳細は 参加者へメール連絡致します。
お問い合わせはosanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
ご参加お待ちしています。
9月18日㈮ おばすての棚田周辺
詳細は 参加者へメール連絡致します。
お問い合わせはosanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
ご参加お待ちしています。
Posted by 森のkotori at
23:51
│Comments(0)
2015年08月30日
夕涼みおさんぽ&流しそうめん
葉月のおさんぽ会&土曜日の棚田のようちえんは
合同で、わいわいおさんぽと流しそうめんをしました。
肩車をしてもらいながらのおさんぽ。トンボ カエル イモリ バッタ
流しそうめんは朝打ち立ての長野県産ユメセイキの千曲うどんタイムも。
差し入れのぶどうやみかんも流れて大興奮でした。
今では少なくなった竹細工。竹でおちょこを作っておなか一杯食べました。
プラスチックにはない素朴な感触。軽くて丈夫でしかも殺菌力のある竹。
手作り灯籠が静かに光っていました。
たくさんの感想をお寄せいただきました。
「家族念願の流しそうめん初体験!ができてうれしかったです!」
「虫を捕るのを楽しみにしていて、たくさん捕まえられて満足していました。」
などなど
Facebookもご覧ください。
https://www.facebook.com/chikuma.osanpo
合同で、わいわいおさんぽと流しそうめんをしました。
肩車をしてもらいながらのおさんぽ。トンボ カエル イモリ バッタ
流しそうめんは朝打ち立ての長野県産ユメセイキの千曲うどんタイムも。
差し入れのぶどうやみかんも流れて大興奮でした。
今では少なくなった竹細工。竹でおちょこを作っておなか一杯食べました。
プラスチックにはない素朴な感触。軽くて丈夫でしかも殺菌力のある竹。
手作り灯籠が静かに光っていました。
たくさんの感想をお寄せいただきました。
「家族念願の流しそうめん初体験!ができてうれしかったです!」
「虫を捕るのを楽しみにしていて、たくさん捕まえられて満足していました。」
などなど
Facebookもご覧ください。
https://www.facebook.com/chikuma.osanpo
Posted by 森のkotori at
23:48
│Comments(0)
2015年07月05日
2015年06月23日
水無月のおさんぽ会 2回目は
今週26日金曜日おばすての棚田です。
今のところ梅雨らしく雨マークです。
お申込の方に詳細をメール連絡致します。
今のところ梅雨らしく雨マークです。
お申込の方に詳細をメール連絡致します。
Posted by 森のkotori at
00:49
│Comments(0)
2015年06月16日
2015年06月11日
来月のお知らせ
来月は、より多くの親子さんに参加していただくために日にちを増やしました。
7月16日㈭ 17日㈮ おばすての棚田
7月23日㈭ 24日㈮ 大池やすらぎ広場
ご参加お待ちしています。
7月16日㈭ 17日㈮ おばすての棚田
7月23日㈭ 24日㈮ 大池やすらぎ広場
ご参加お待ちしています。
Posted by 森のkotori at
19:54
│Comments(0)
2015年06月09日
水無月のおさんぽ会
6月19日金曜日 大池市民の森
初夏の森のおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:大池市民の森 キャンプ場駐車場前原っぱ
持ち物:お弁当(食べきれる量でお願いします) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)
参加費:800円
申 込:定員に達したため締め切らせて頂きました。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
6月26日金曜日 おばすての棚田
田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量でお願いします) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
参加費:800円
申 込:定員に達したため締め切らせて頂きました。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
初夏の森のおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:大池市民の森 キャンプ場駐車場前原っぱ
持ち物:お弁当(食べきれる量でお願いします) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)
参加費:800円
申 込:定員に達したため締め切らせて頂きました。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
6月26日金曜日 おばすての棚田
田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量でお願いします) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
参加費:800円
申 込:定員に達したため締め切らせて頂きました。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
Posted by 森のkotori at
15:07
│Comments(0)
2015年05月11日
5月11日の記事
5月16日金曜日 大池自然の家
おさんぽ&よもぎだんごづくり
時 間:10時~13時
集 合:大池自然の家
持ち物:お弁当(お団子あるので調整) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)すりこ木 タッパー
参加費:800円
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信して下さい。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
5月22日金曜日 おばすての棚田
田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量で) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
参加費:800円
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信してください。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
おさんぽ&よもぎだんごづくり
時 間:10時~13時
集 合:大池自然の家
持ち物:お弁当(お団子あるので調整) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)すりこ木 タッパー
参加費:800円
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信して下さい。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
5月22日金曜日 おばすての棚田
田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量で) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
参加費:800円
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信してください。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
Posted by 森のkotori at
00:39
│Comments(0)
2015年05月01日
5月 皐月
次回のおさんぽ会は、5月15日金曜 大池市民の森
22日金曜 おばすての棚田です。
16日土曜日には 棚田のようちえんがスタート!
大池市民の森の予定です。
5月30日日曜には おばすての棚田の田植えです。
お散歩がてら様子を見にいらして下さい。
問い合わせは北澤まで
22日金曜 おばすての棚田です。
16日土曜日には 棚田のようちえんがスタート!
大池市民の森の予定です。
5月30日日曜には おばすての棚田の田植えです。
お散歩がてら様子を見にいらして下さい。
問い合わせは北澤まで
Posted by 森のkotori at
22:35
│Comments(0)
2015年04月19日
次回のおさんぽ会は予定変更
4月24日金曜のおさんぽ会は、おばすての棚田で行います。
先週が雨天予報のため内容変更となったためです。
はるの田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量で) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信して下さい。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
先週が雨天予報のため内容変更となったためです。
はるの田んぼでおさんぽ
時 間:10時~13時
集 合:おばすての棚田駐車場
持ち物:お弁当(食べきれる量で) 水筒 お手拭き シート 着替え 替えの靴
(以上の持ち物は毎回の定番です)
申 込:3日前までにおさんぽ会 北澤まで osanpo-chikuma@zmail.plala.or.jp
初回の方は、こちらから折り返しお電話させて頂きますので、お電話番号をご記入の上、送信して下さい。
※詳細はお天気の様子などを見て参加者の方に、1~2日前にご連絡致します。
Posted by 森のkotori at
22:55
│Comments(0)